材料( 2人分 )
- 
												
													牛乳 45ml
 - 
												
													もち米 1合
 - 
												
													酒 15ml
 - 
												
													水 60ml
 - 
												
													茹で落花生 50g
 - 
												
													鶏ささみ 50g
 - 
												
													にんじん 20g
 - 
												
													しめじ 20g
 - 
												
													きぬさや 20g
 - 
												
													粉末落花生(お好みで) 小さじ1
 
作り方
												調理時間の目安:30分以内
											
										- 
                                             	    
													もち米を洗って1時間以上浸水させる。

 - 
                                             	    
													下準備
・茹で落花生は袋から出しておく
・鶏ささみは粗みじん切りし酒をふる・にんじんは1㎝の拍子切り・しめじは1㎝に切る・きぬさやは筋を取り茹で1㎝角に切る
 - 
                                             	    
													フライパンに水切りをしたもち米・水・牛乳を加えて混ぜ、②の茹で落花生・鶏ささみ、にんじん、しめじを表面に載せ、クッキングシートを被せ蓋をする。

 - 
                                             	    
													強火にかけ、沸騰したら弱火にして7分加熱する。火を止め10分蒸らす。

 - 
                                             	    
													きぬさやを混ぜ、器に盛り、お好みで粉末落花生をかける。
2020年度 乳和食レシピ開発勉強会・千葉(テーマ:落花生) 


									


									
											
										
												
												
												
												
