 焼いてから煮込むのがおいしさのコツ
焼いてから煮込むのがおいしさのコツ
焼きさばとねぎのみそミルク煮
				
			
定番のさばみそを上品に減塩
 材料(2人分)
材料(2人分)
						
								さば
2切れ(200g)
れんこん
100g
ねぎ
1/2本
しょうが
1かけ
サラダ油
大さじ1
A
牛乳
200ml
水
50ml
みりん
50ml
塩
小さじ1/4
B
みそ
大さじ1・1/2
牛乳
30ml
かたくり粉
小さじ1
酢
小さじ1
すりごま(白)
大さじ1
 作り方
作り方
						
								1.
さばは紙タオルで水けを拭き取り、皮に1cm間隔の切り目を入れる。
2.
れんこんは皮をむいて小さめの乱切り、ねぎは5cm長さに切る。
3.
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、皮目を下にしたさば、れんこん、ねぎを入れて表面を3分間焼きつける。裏に返し、フライパンの余分な油を紙タオルで拭き、混ぜ合わせたAを注ぐ。
4.
スプーンで煮汁をすくいかけながら、弱めの中火に変えて8〜10分間煮る。
5.
Bを合わせて④に回しかけ、煮汁をかけながら煮る。酢を混ぜ入れ、すりごまをふり、器に盛る。細切りにしたしょうがをそえ、からめながらいただく。
 栄養成分(1人分)
栄養成分(1人分)
						- 
									エネルギー 450kcal 
- 
									たんぱく質 28.4g 
- 
									脂質 19.9g 
- 
									炭水化物 33.3g 
- 
									カルシウム 226mg 
- 
									コレステロール 79mg 
- 
									食物繊維 2.9g 
- 
									食塩相当量 3.0g 

 
				 素材別に探す
素材別に探す 牛乳・乳製品
牛乳・乳製品 肉・卵
肉・卵 魚介類
魚介類 海藻
海藻 野菜
野菜 いも
いも 豆
豆 ごはん・パン・麺類
ごはん・パン・麺類 大豆食品
大豆食品 フルーツ・お菓子の材料
フルーツ・お菓子の材料
さばを焼いてから煮込むことで余分な脂肪が落ち、塩分を控えても魚特有の生臭さを抑えて上品な味わいになります。牛乳ベースの煮汁で煮込み、仕上げにしょうがと酢を加えれば、減塩しながらもおいしい煮魚に