“作るのも、食べるのも楽しい・鶏仕事”
牛乳塩麴鶏ハム・ミルクワサビソース添え

材料(作りやすい分量 4人分)
牛乳塩麴鶏ハム
鶏むね肉
1枚(皮付き総重量約350g)
塩麴
大さじ1と1/2
牛乳
大さじ3
ミルクワサビソース
わさび
小さじ1
牛乳
大さじ2
オリーブ油
小さじ1
お好みの野菜
適量
※オクラ、スナップえんどう、さやいんげん、スプラウト等
作り方
<材料>
1. 鶏肉は皮をとり、表面の水分をふき、包丁の先で全体に、両面、切り込みを入れる。
身の厚い部分は、特にしっかり切り込みを入れておく。
2.湯せんにかけられるポリ袋に入れ、塩麴を全体に揉み込む。
牛乳を加え、漬け込む。
※できれば、一晩漬けた方が美味しく仕上がります。
3. 鍋にお湯を沸かし、沸騰したら、漬け込んでおいた鶏肉をいれる。
再度沸騰したら蓋をし、火を止める。
できるだけ温度が下がらないように、タオル等をかけ、30分放置する。
肉の一番厚い部分に弾力があればできあがり。
4. そのまま漬け汁に漬けた状態で粗熱がとれたら冷蔵庫で冷ます。
5. ソースの材料はすべて合わせる。
6. お皿に食べやすい大きさに切った鶏ハムを盛り、ソースとお好みの野菜を添える。
栄養成分(1人分)
-
エネルギー
kcal
-
たんぱく質
g
-
脂質
g
-
炭水化物
g
-
カルシウム
mg
-
コレステロール
mg
-
食物繊維
g
-
食塩相当量
g
キーワード
ポイント
乳和食のサイトはこちら
乳和食についての詳しい解説はこちらをご覧ください
レシピ:料理家・管理栄養士 小山浩子さん
☆袋の煮汁は鶏のだしが出ていて美味しいです。捨てずに汁もの等に活用してください。
☆子供向けには、わさびの代わりに牛乳と同量のマヨネーズを混ぜてソースにして下さい。