【Thinking Milk】ヨーグルトで健康美人!

Thinking Milk
ミルクを知ると、“暮らし方”が見えてくる。

ヨーグルトで健康美人!

9/16

私たちの健康と美容を保つには腸の健康を守ることが大切です。それに影響を及ぼすのが、腸内細菌です。

腸内細菌

腸の中には100種類以上、100兆個を超える腸内細菌がいるといわれています。
腸の中には、乳酸菌のようなカラダに役立つ菌(善玉菌)と大腸菌などの有害な働きをする菌(悪玉菌)、どちらにも属さない菌(日和見(ひよりみ)菌)が存在します。

日和見菌は腸内に善玉菌が多いときはおとなしくしていますが、善玉菌が減って悪玉菌が増えると悪玉菌の味方をしてしまいます。
健康維持のためには善玉菌を優勢に保つことが大切です。 

悪玉菌のいたずら

ストレス、食生活の乱れ、加齢などが原因となって悪玉菌が増えると、アンモニア、インドールなど健康に有害な物質が増えます。
これらが腸から吸収されることで、疲労や肩こり、肌荒れの原因になるのです。
有害物質の中には発がん性の物質もあり、大腸がんなどの原因にもなります。 

善玉菌の活躍

善玉菌は、悪玉菌が異常に増えないように、見張り続けるガードマンです。
乳酸や酢酸を作り腸の運動を活発にさせ、便通を整える働きもあります。
そのうえ、免疫細胞を活性化させるヒーローでもあるのです。 

ヨーグルトの乳酸菌

ヨーグルトの乳酸菌は生きて腸まで届くと、応援部隊となって善玉菌を増殖させます。
たとえ生きて届かなくても、その菌体は食物繊維と同じような働きをもっていて有害物質を吸着し、カラダの外に運び出してくれることもわかっています。
また、ヨーグルトに含まれる炭水化物 (乳糖)も善玉菌のえさになります。

腸内細菌のバランスは、便をチェックすることでわかります。においも少なく黄褐色、バナナ状がよいとされています。

近年、ヨーグルトは整腸作用ばかりでなく、乳酸菌の種類によって血圧降下作用、血清コレステロール低下作用、アレルギー軽減作用などが、報告されています。 

毎日、カップ一杯のヨーグルトを食べて、健康美人になりましょう。



 ほわいと(2006夏)より