🥛2025年度の「土日ミルク」啓発ツールを無償提供中です。(お申込み締め切り:9/30)
「土日ミルク」特設サイト
「土日ミルク」は子どもたちのカルシウム不足解消を目的に、学校給食がない日も牛乳・乳製品をおいしく楽しむ習慣づくりをさまざまな形で啓発する取り組みです。ロゴやポスター、動画やイベントツール、学校プログラム「なりきり広告クリエイター」、酪農や牛乳・乳製品にまつわる話だけのSNS漫画「週刊土日ミルク」、ミルクレシピのほか、活用事例記事「土日ミルクを創るヒト」など、特設サイトで公開しています。
2025年度「土日ミルク」啓発ツール(無償提供)
これまで「小中学生の親子」をターゲットとしておりましたが、2025年度より「小中学生」「高校生・大学生」「子育て世代」「シニア世代」とターゲットを拡大しました。子どもから大人まで世代を問わずたくさんの方に活用していただけるよう、シールとリーフレットはデザインと内容を変更しております。皆さまのイベントなどでぜひご活用ください。
啓発ツール内容
■ リーフレット&30日間チャレンジシールセット ※リーフレットのみ、シールのみの提供はありません。
■
■
■
※ それぞれ最小単位と上限を設けています。必要部数入力の際に必ずご確認ください。
※ 在庫がなくなり次第、終了とさせていただきます。
お申込み対象
牛乳・乳製品に関わるお仕事をしている皆さま、ミルクファンの皆さま
お申込み締切
2025年9月30日(火)
🌈ご留意事項🌈 ※必ずお読みください
① ご希望の皆さまに広く行きわたるよう、2025年11月頃~2026年3月末までに活用する数量のみをご注文願います。
② 10月以降の発送となります。
③ 配送状況により時間がかかる場合がありますのでご了承ください。
④ 送付先が複数の場合は送付先ごとにお申込みください。
⑤ 注文数や活用内容によってはご相談させていただく場合がございます。
Googleフォームからお申し込みいただけない場合
Excelをダウンロードし、必要事項を入力の上、メールにてお送りください。
お問い合わせ
一般社団法人Jミルク
コミュニケーショングループ 鈴木、奈田
【MAIL】milkday★j-milk.jp(★を@に変更して送信してください)
コミュニケーショングループ 鈴木、奈田
【MAIL】milkday★j-milk.jp(★を@に変更して送信してください)
※土日ミルクは「令和7年度国産牛乳乳製品の需要拡大・競争力強化対策事業(国産牛乳乳製品の需要拡大等事業)独立行政法人農畜産業振興機構後援」で実施します。
※農林水産省とJミルクで2022年6月に立ち上げた「牛乳でスマイルプロジェクト」の一環として推進します。
※農林水産省とJミルクで2022年6月に立ち上げた「牛乳でスマイルプロジェクト」の一環として推進します。