日常的に牛乳を摂取している人には不眠症状が少ない(Vol.53 2025.6)

ACADEMIC RESEARCH Update -ミルクに関する国内外の最新研究-

ミルクに関する国内外の最新研究をリポートします

日常的に牛乳を摂取している人には不眠症状が少ない

不眠症は様々な健康問題につながりますが、2018 年の国民健康・栄養調査では日本人成人の約1/5 が十分な睡眠を取れていないことが報告されています。そのような背景のもと、東北地方の成人約6 万人の疫学調査データを用いて、牛乳・乳製品の習慣的な摂取と不眠症状の関連を検討した横断研究の結果がNutrition and Health 誌に掲載されました。この研究から、「牛乳を1 日1 回以上摂取する人は週1 回未満の人と比べて不眠症状を有する割合が低く、特に女性でこの傾向が強い」ことが明らかとなりました。

こちらからダウンロードしてご覧ください

  • 全2ページ(PDF:0.7MB)

ACADEMIC RESEARCH Update 一覧ページはこちら