2025年度「牛乳食育研修会」開催並びに参加募集のお知らせ(ご案内)
Jミルクでは、2019年度まで栄養教諭・学校栄養職員を中心に一般教職員も含め、あらゆる教科・領域における小中学校の教育活動で、児童生徒が得られた知識をもとに、何ができるのか、自分で考え行動につながる実感がともなう食育活動を実現していくための一助となるよう、毎日の給食や家庭での食事で身近な食品「牛乳」を教材として活用し、毎年実施してまいりました。
2020年度のコロナ禍以降、長らく休止していた本研修会を2025年度再開するものです。
参加方法は、開催県近郊の都道府県教育委員会及び学校栄養士協議会による推薦による参加のほか、全国から個人による参加を募集するものです。是非、ご参加をお願いいたします。
2020年度のコロナ禍以降、長らく休止していた本研修会を2025年度再開するものです。
参加方法は、開催県近郊の都道府県教育委員会及び学校栄養士協議会による推薦による参加のほか、全国から個人による参加を募集するものです。是非、ご参加をお願いいたします。
開催概要
■ 開催日時: 2025年 8月 18日(月) ~ 19日(火)
【受付開始】8月 18日(月) 12:30(予定)
【閉会予定】8月 19日(火) 16:30(予定)
■ 主催・後援・協力:
【主催】一般社団法人Jミルク
【後援】文部科学省、東京都教育委員会、他(調整中)
【協力】(公社)全国学校栄養士協議会
■ 会 場:学校法人 大妻学院 大妻女子大学(千代田キャンパス)
〒102-8357 東京都千代田区三番町12番地
>会場はこちら
■ 対象者: 一般教諭、栄養教諭・学校栄養職員、養護教諭、教育委員会指導主事など
① 教育委員会または学校栄養士協議会の推薦(40名程度)
[対象都道府県]茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県
② 個人による申し込み(10名程度)
全国の地域を対象
【定員】50名(①を優先の上②を決定)
■ 参加条件:
① 研修の結果や成果を地域内で他の教諭や栄養教諭・学校栄養職員・養護教諭等に対し、積極的に普及する意思や素養があると判断される方
② 研修会後、年度内の指定する時期までに食育指導を実施し、レポートを提出できる方
■ 開催日時: 2025年 8月 18日(月) ~ 19日(火)
【受付開始】8月 18日(月) 12:30(予定)
【閉会予定】8月 19日(火) 16:30(予定)
■ 主催・後援・協力:
【主催】一般社団法人Jミルク
【後援】文部科学省、東京都教育委員会、他(調整中)
【協力】(公社)全国学校栄養士協議会
■ 会 場:学校法人 大妻学院 大妻女子大学(千代田キャンパス)
〒102-8357 東京都千代田区三番町12番地
>会場はこちら
■ 対象者: 一般教諭、栄養教諭・学校栄養職員、養護教諭、教育委員会指導主事など
① 教育委員会または学校栄養士協議会の推薦(40名程度)
[対象都道府県]茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県
② 個人による申し込み(10名程度)
全国の地域を対象
【定員】50名(①を優先の上②を決定)
■ 参加条件:
① 研修の結果や成果を地域内で他の教諭や栄養教諭・学校栄養職員・養護教諭等に対し、積極的に普及する意思や素養があると判断される方
② 研修会後、年度内の指定する時期までに食育指導を実施し、レポートを提出できる方
■ 参加者登録
❶ 各都道府県「教育委員会」または「学校栄養士協議会」による申込み
・「2025年度牛乳食育研修会参加確認書」(または「Googleフォーム【A】」)に記入のうえ、『牛乳食育研修会事務局』宛にメールで連絡。
※各都道府県教育委員会による申し込みが難しい場合については、学校栄養士協議会でとりまとめ参加申込み。
※なお、❶による申込みは、原則各都道府県最大4名、開催都道府県は最大10名とする。都道府県「教育委員会」または「学校栄養士協議会」から最大数を超える要望があった場合は、協議し決定する。
・各都道府県基本4名とし、教育委員会でとりまとめ参加申込み。
・「2025年度牛乳食育研修会参加確認書」(または「Googleフォーム【A】」)に記入のうえ、『牛乳食育研修会事務局』宛にメールで連絡。
※各都道府県教育委員会による申し込みが難しい場合については、学校栄養士協議会でとりまとめ参加申込み。
※なお、❶による申込みは、原則各都道府県最大4名、開催都道府県は最大10名とする。都道府県「教育委員会」または「学校栄養士協議会」から最大数を超える要望があった場合は、協議し決定する。
❷ 個人で受講を希望する学校関係者による申込み
個人の責任において受講を希望する場合、Googleフォーム【A】で申込み。(❶優先のため、申込超過の場合はお断りする場合あり)
■ 参加情報登録
❶ または ❷の方法で参加登録後は、参加者情報(交通手段など)を「Googleフォーム【B】」に登録する。
※ Googleフォームからお申し込みいただけない場合
「ご所属・部署役職・お名前」を明記のうえ、メール(mae★j-milk.jp)にて申込担当者までお送りください。
「ご所属・部署役職・お名前」を明記のうえ、メール(mae★j-milk.jp)にて申込担当者までお送りください。
実施要領
詳細は実施要領をご確認ください。
お問い合わせ
一般社団法人Jミルク
牛乳食育研修会事務局
【mail】mae★j-milk.jp(★を@に変更して送信してください)
一般社団法人Jミルク
牛乳食育研修会事務局
【mail】mae★j-milk.jp(★を@に変更して送信してください)