“アレンジ無限・自分仕様の私のすあま”
柑橘ジャムのミルクすあま
作り方
<材料>
1. 耐熱ボールに上新粉と砂糖を合わせておく。
2. 1に電子レンジ(600W)で1分強加熱した水と牛乳を加えてダマがなくなるまで混ぜる。
3. ふんわり蓋をし、(600W)で2分30秒加熱。
ヘラで内側へ折り込むようにして、全体がなめらかになるまで、この作業を繰り返す。
4. ジャムを加え、ヘラで滑らかになるまで同様の作業をする。
5. ふんわり蓋をし、さらに1分加熱をする。
生地にツヤが出るまで同様の作業を繰り返す。
6. ラップを大きめに敷き、生地を中央におく。
ラップの上から手で押さえ、両端から交互に押して24cmほどの長さの棒状にする。
7. 巻きすで巻き、輪ゴムをとめて、冷蔵庫で1時間以上かけてしっかり冷やす。
8. 包丁で8等分に切り、器に盛る。※お好みで切る前、周りに少量の上新粉をまぶしても◎。
栄養成分(1人分)
エネルギー
kcal
たんぱく質
g
脂質
g
炭水化物
g
カルシウム
mg
コレステロール
mg
食物繊維
g
食塩相当量
g
材料(作りやすい分量 4人分)
上新粉
100g
砂糖 ※ジャムの甘さにより調整してください。
大さじ5(50g)
水
50ml
牛乳
100ml
マーマレードジャム
大さじ3(50g)
※柚子ジャム、レモンジャムでも可。
ポイント
★まわりに上新粉を少量まぶしておくと表面のべたつきはなくなります。
☆5時間以上冷やすと、生地がなじみ、弾力が出て食べやすくなります。
アレンジ紹介
☆柑橘以外のお好みのジャムで作っても美味しいです。
☆ジャムの代わりに柚子果汁大さじ2とすりおろした皮を加えても。レモン汁でも同様に作れます。
☆砂糖に抹茶を混ぜておき、ジャムの代わりに練乳大さじ2を加えても美味しいです。
同様に、黒砂糖、インスタントコーヒーを加えても作れます。
☆甘さを控えたい場合は、砂糖大さじ3(30g)がおすすめ。同様にしっとり仕上がります。
砂糖を減らした場合は、翌日以降、少し硬さが出てきます。この場合、早めに食べてください。
レシピ:料理家・管理栄養士 小山浩子さん